まいどー 突然ではありますがぁ、nobu-c が通っていた某都立高校は、都立高校再編計画による統廃合にて、残念ながら昨年度になくなってしまいました。ま、それほど母校へ愛着があったわけでもありませぬがぁ、なんというか、自分が卒業した母校がもうないというのは、なんいうか一抹の寂しさを感じるのも確かなところにて御座候ぅ。

そうそう、ROOKIES のロケで使わせていただいている学校も、廃校となった某都立高校なのですが、番組ホームページの掲示板へ「廃校となった卒業高校が、こうした形で見ることができてうれしいです」という内容の書き込みをチラッと見かけるところ、母校への愛着というのは、みなさんそれぞれお持ちなのかな… と思う昨今、今日この頃ぉ。

ん、なんでそんなことを今日この頃に思うのかと? それはですね、先日に見かけた夏の甲子園予選・奈良大会の記事にて、たった一人の野球部が、大会開幕の入場行進に参加したとありまして。この野球部は、やはり統廃合による閉校により新入生を採らず、この部員さんだけが最後に一人だけ残ったとのこと。

メンバー揃っていなければ大会参加資格が発生しないのだけど、高野連の粋な計らいで、予選大会開会式の入場行進に参加させてあげたそうです。ちなみに、その高校は来年3月に開校110年の歴史を閉じるとか…。うむ、母校がなくなっても、そこで過ごした事実は消えないわけだし、記憶の中にきっちりと刻まれているはず。また、その記憶~思い出を共有できるお友だちもいるでしょうしね、学校というカタチがなくたって大丈夫でありますよネ!

なーんて、なにが大丈夫だか、なんだかわからなくなってきた nobu-c の文脈はさておき、ROOKIES の話に軌道修正しなくっちゃです (笑)。

ということで!我らが ROOKIES の最終章・幕開けとなる第10話の放送が、終わってしまいました。「次が観たい!」「続きが観たい !!」とゆーのは ROOKIES いちファンの nobu-c として当然!思うところではありますがぁ、第10話が放送されたとゆーことは、来週26日はやっぱり最終回…。始まりがあるということは、いつかは終わりもくるということなのだなぁ… などと、ちょっと哲学的な思い (!?) に更けつつ、新しい一週間を過ごすのだろうな……。

などという nobu-c の「哲学的観点から ROOKIES の最終章を観る」というお話は、お一人様飲酒時の肴にしておきまするぅ。というか、まじめにレポートを書き進めろ!と怒られちゃうと悲しくなるのでー、再度の軌道修正をばするってーと、今回は、ニコガクナインが川へ飛び込だ “青春の1ページ” の撮影の様子をお話させていただこうかしらん。

さてさて、あの川のシーンの撮影でありますが、あの川は物語の中によく登場する「カムバックサーモン!キャンペーン」で有名な都下を流れる多摩川ではなくぅ、神奈川県を流れます某河川でありました。あ、「カムバックサーモン!」に反応したそこのアナタ、1970年代には確実に生まれてらっしゃる方ですな (笑)。っと、そんなことはさておき三度の軌道修正をば。

で、このロケですが夜の20時からスタンバイが始まり、撮影が終わったのが、日付が変わってちょっとのところ。

台本のページにして5ページほど、数分のシーンなのだけど、その撮影には5時間近くもかかるのですヨ。一度でもエキストラで撮影に参加してくれた方ならわかると思いますけど、ホント、ドラマを作るのって大変です。

さてして、このシーンですが、話の流れ通りに、まずはニコガクナインが一列に座り込んで話をしているところからの撮影でありました。そして、川に入ってのシーンは、まずは川に入った状態のニコガクナインの立ち居地を土手の上で再現し、それぞれのセリフや動きを確認しつつリハーサルを。

そうそう、川に入って叫ぶセリフや動きは、ナインそれぞれのアドリブだったんですよ。「なんて叫ぼうかなぁ」などなど、入水前にみんなで話し合っているときに、「健ちゃん腕立て伏せとかすればいいじゃん!」と健太クンに提案したのは蒼甫クンでしたが、「お、それおもしろいやん!それじゃ腕立て伏せするわ」と、二つ返事の健太クン (笑)。

ナインがアドリブでなにをしようかと考えている一方、カメラマンや音声さんらは川に入る準備をします。そしてすべての準備が終わりますってーと、いよいよ入水っ!
テンション上げていかなきゃ!」と、恵介クンほかみんなで「よっしゃー!」「うぉー!」などなど気合を入れてから、本番スタート!「わー!」っと叫びながら、ジャバジャバと水しぶきを上げて定位置へ走っていくニコガクナイン。っと、ホントに平っちが腕立て伏せしてる !? さすが “漢(オトコ)” 健太クン、有言実行の人なのねん (笑)

ちなみに、アドリブで叫ぶところと、「勝つしかないよ!」というミコちゃんのセリフから始まるやり取りのシーンと、計2回の入水にてございました。ちなみに、入水時間は合計で約20分弱だったかと思われます。肌寒い夜の入水撮影、ホントお疲れさまでした!

あ、ちなみに、近くにあるお風呂に入ってリセット後、都内へと帰還いたしましたチーム ROOKIES であります…。

arrow
arrow
    全站熱搜

    tomoto 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()