押忍っ!第1話のビデオを見返すたびに、平っち&今岡コンビがツンツクツンっとツボにくる nobu-c でーあります。ん、DVD やハードディスクレコーダーぢゃなくて、まだビデオデッキで録画してるのかと !? うむ、あんな映像やこんな映像などなど、長年のアーカイブが部屋の棚に並んでおりますけんのぅ、そう簡単にはデジタル化ができないのでありまして…。ま、「モノは大切にせなだちかんぞ!」と、両親に育てられた昭和生まれな nobu-c 的には、“立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花” ってな、婦女子が好みなと……、っと、そんな自己紹介はさておきましてー、今回の「タケルと隼士の ROOKIES (ルーキーズ) インフォメーション」はいかがでありましたか? 今回も二人がかもし出す独特な “まったり感” に癒された方は多数いらっしゃったのでは?(笑)。ちなみに、これを収録した日のラッシーですが、少々カゼ気味でありまして、体調があまりよろしくなかった状況での撮影で…。それでもご覧のように、みなさんの前に登場するときは、元気な笑顔を見せてくれるなんて、さすがプロ! そんなプロ魂が核融合して生まれる ROOKIES ですからね、おもしろくないわけがないですヨ。とにもかくにも、ラッシーには早く体調を取り戻して、元気になってほしいものでありんす。

っと、少々話しが逸れちゃいましたのでー現場レポート本来の方向へ戻さねば。

ということで、今回のレポートでありますが、第1、2話に登場した 森山未來クンのお話 をさせていただこうかしらん。さて、森山クンが演じた張本とは、(原作ファンなら周知の通り) 川藤先生がニコガクに着任する以前の学校でお世話したという設定でありました。そこでの回想シーンということで描かれていたのが、川藤が張本を殴ってしまい、勢い余って教室の窓から階下へと落ちてしまうというエピソード。原作では2階から落下したと描かれていましたが、ドラマではなんと3階から落ちるという設定に変更されました。「2階じゃなくて3階から落ちるんですね。これだけすごいことになったら、人間も変わりますよねー」と森山クン。

さて、このシーンを撮影するために、茨城県は霞ヶ浦からほど近い稲敷市のとある廃校へと向かったチーム ROOKIES。この辺りといえば、「貴様と俺とは、同期の桜ぁ~」で有名な予科練 (海軍飛行予科練習生) が置かれていた土浦海軍航空隊 (=現土浦駐屯地) や、競馬ファンなら一度は訪れてみたい JRA 美浦トレーニングセンター (簡単にいうとサラブレッドを調教するところ) などがありますので、土浦へいらっしゃった際にはお立ち寄りいただければと思います。

という観光案内はこれくらいにいたしましてー本題に入りますと、ファンの方なら知っていると思われますが、川藤先生を演じる佐藤隆太クンと森山クンって、同じ舞台でデビューをされたそうで、今回の友情出演も「隆太が主演するドラマだったら、ドラマの内容云々ではなくて、とにかく喜んで出演させてほしい!」という感じで、二つ返事で出演の返事をされたとのこと。なんだか、ここにも男の熱い友情がありますよねー、ROOKIES チックな感じですよねー! そんな森山クン、ドラマのストーリーに花を添える、存在感のあるバイブレーションを発信してたのはサスガです。市原クン演じる安仁屋が張本の工場を訪ねてきて、安仁屋に挑発されて張本が殴りかかるとき、手にしていたスパナを置くというカットがありましたが、これは張本が川藤の教えをちゃんと守っているということを象徴するものでありました。そんな細かな心情も、さらりと映像にしているのですねぇ…。

そんな森山クン演じる張本が、3階の教室から外へ落ちるというシーン。撮影の順序としましては、まずは教室での乱闘シーンを撮影いたしまして、それからいよいよの3階からの DIVE とあいなりますところ。階下では、クッションを準備。段ボール箱とウレタンマットを交互に積み重ねて、サンドイッチ状態にしたクッションです。ふーん、こうして組むんだなぁ… と、はじめて見るアクションの準備にいちいち感心してしまう nobu-c でした。

一方、3階の現場では、着々と DIVE の準備が進行中…。周りのスタッフに「うわー、この高さから飛ぶのか !?」とか「どこで見学しようかな…」などなど、目の前で繰り広げられようとしている一大スペクタクルへの期待 (?) が高まってまいります。あ、nobu-c は地上で見学させていただくことにしてみました。

で!すべての準備が整いまして、いよいよア~クション!地上から3階の窓を見上げていると…、ガシャン!という音とともに人が飛び出してきたーーー!もちろんこれから起こることはわかっているのだけど、実際に目撃するとやっぱりビックリですわ。マットへ着地するまで約1秒足らず。ガラスの割れる音のすぐあとに、ボンッ!という音。その様子を隠し撮りしてみたのでーご覧あれ。クッションが MAX 潰れているのがわかるはず!

みごと一発で成功したアクションに、周りのスタッフから大きな拍手が起きます。そんな迫力の映像にもこだわった我らが ROOKIES。次回はどんな映像を見せてくれるのか !? ワクワクしちゃいながら、5月3日まで少々お待ちくださいませませ。。。

arrow
arrow
    全站熱搜

    tomoto 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()