なななっ、なんとぉ~~~!火星で氷が発見されましたかっ !? 

えー、某ニュースによりますと、火星に下りたった火星探査機フェニックスのロボットアームが、地表を掘削した際に映像で確認された白い物体を、NASA (アメリカ航空宇宙局) が氷だと結論づけたとか。うむむ、地球以外の惑星で氷が発見されたということは、まさしくエポックメイキングな発見です。ということは、火星でもカキ氷が食べられる !? …… もといっ、火星に生命 (地球外生物=extraterrestrial 略して ET。ちなみに、クレイジーケンバンドの夏の名曲は GT ネ!) が生存する可能性がある!ということではあーりませんか。

しかし、発見やら発明やらと、日進月歩で新たなことが起こるものであります。あいやさ、ライト兄弟が1903年に人類初の有人動力飛行に成功してから100年ちょっと。人類は宇宙に飛び出し、太陽系に探査機を飛ばすまでに至っております。ホント、長生きするものですのぅ… (笑)

などという nobu-c の宇宙への感心事はさておきまして、「女子バレーボール・ワールドグランプリ」にて放送がお休み となっています我らが ROOKIES。ROOKIES 欠乏症 の方に宇宙話でお茶を濁しておりますと怒られてしまいそうなのでー、話題を撮影現場のお話に軌道修正いたしませぅ。

さてさて、ROOKIES ファンのみなさんにおかれましては、第8話での目黒川戦の行方がメッチャ気になるところだと思われますが、江夏を演じる上地クンをはじめ、撮影現場には野球好きなキャストが増え、撮影の合間を縫いましてー ますます盛んに野球に励んでいる ニコガクナインであります。

高校野球の名門である横浜高校出身にて、あの大リーグで活躍中の松坂大輔とバッテリーを組んでいたという上地クンも、時間の合間を見てキャッチボールをしたり、シートノックをしたりと、連日のハードスケジュールにも関わらずニコガクナインと一緒に、元気に白球と戯れておりますぞいっ。しっかし、あらためて言うのもなんですがぁ、上地クンはホント野球がお上手!キャッチボールをすれば、バシバシといい音をさせての返球だし、ノックをしても指定したところにバッチリ打球を飛ばすしと、見ていてメチャかっこいいんですヨ。ピッチャーが投げたボールも、思い通りに左右に打ち分けるところなんか、ホントに感心しきり。

そんな野球メチャウマの上地クンは、教えるのもすごくうまくて、ニコガクナインがバントをするシーンやらヘッドスライディングするシーンなどなど、その都度に的確なアドバイスなんかもしてくれちゃうんです。

ちなみに、第8話では新庄が豪快なヘッドスライディングを見せるのだけど、その撮影のときに「腕は真っ直ぐにしておかないとケガしちゃうから気をつけて…」などと、新庄を演じるシロタンにサラッとかつ的確にアドバイス。そのアドバイスを守ったおかげで、ヘッドスライディングがバッチリ決まったシロタンは、「ありがとうございました!」とお礼を忘れないところが、これまたナイスガイですよね… っと、ついつい第8話の内容をちょいとリークしちまいましたぁ (笑)

そんなお待たせ中の第8話は、今まで以上に濃い内容で試合のシーンが描かれているので、ニコガクナインもユニフォームをリアルに汚して、体当たりで演じています!第8話もしっかりばっちりみなさんの心を動かすはず。あ、モチのロンで平っちの動きにも注目ですヨ。“漢” 平っち、やるときはやります!っと、その意味は、6月28日の放送を観ていただければわかるのでー、お楽しみに… つーか、nobu-c も早く観たいのダ!!!

arrow
arrow
    全站熱搜

    tomoto 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()